FX攻略 第4話〜チャートを使いこなそう〜
今回はチャートと呼ばれるものについて書いていこうかと思います
今回から画像も多くなってきておりますので
イメージをしながら読み進めやすくなっていると思います
ここら辺から[THE・投資]と感じることが多いので楽しんでいきましょう!
チャートとは??
さて皆さんはチャートって何かわかりますか??
チャートとはテクニカル分析をする際の分析材料となるグラフになります。
(言い方があってるかわからないですが、グラフというのが一番しっくりきます)
ではテクニカル分析とその反対のファンダメンタルズ分析について書いていこうと思います
テクニカル分析とファンダメンタルズ分析
- ファンダメンタルズ分析
各国の金融政策や経済政策や経済状況から
各通貨の強弱を予想・分析して取引をすること言います。
ニュースや新聞や現地の情報もそうですが、
政策や経済状況等は要人の発言や経済指標の結果から予想されることが多いです
簡単な例
①日銀の総裁の発言にて、銀行のマイナス金利をやめて高金利(5%)にする。
というような発言があった時、当たり前ですが多くの方が外国のお金を日本円に換金して日本の銀行に貯金をしますよね?
その結果円高に相場は動きます。それを予想・分析して円買いの取引をする
②アメリカが某国と戦争をする!!!
というような状況、もしくは戦争に向けて準備するというような発言があった時
戦争をすることで経済悪化したり、もしかしたら国が崩壊するかもしれないというリスクから
米国ドルを売って他の国のお金を持っていた方が安全ですよね?
このようにリスクオフの予想・分析から取引することもあります。
実際に某国がミサイルを飛ばすと毎回ドル円のレートは50pipsほど下がっていました。
このように金融政策や経済状況から分析するのをファンダメンタル分析と言います
- テクニカル分析
過去の値動きをすべて表しているチャートと呼ばれるものを駆使して
過去にAが起きた時には上がっている
Bが起きた時は反発している等のデータを用いながら予想・分析して取引すること
このチャートでの分析というのが様々な分析方法があるので
多くの方がいろいろな方法を用いて分析して取引をしています
なので、SNSで凄いなーと思う人達はそれぞれ手法が違いますよね?
全員が一緒というわけではなく、それぞれ自分なりの分析手法があります
それだけ多くの分析方法があり、多くの正解があるということです
こちらでは今後それらの分析方法を一つ一つ紹介していきます
その中には誰かの正解があったり、ヒントが隠されていたりするでしょう
まずは様々な分析方法を学び、多くの方法の中から自分なりの正解を見つけましょう
時間をかければ必ず見つけられます。
もちろんその見つけ方も紹介するので一緒に頑張りましょう。
チャートを見るための準備
まずそもそもチャートってどうやってみればいいの?
という方も多くいらっしゃると思います
そんな方達にインストール方法から教えますね
まずは!ご自身の証券会社を登録してください
証券会社に登録していないとチャートは使いにくいです
今回はMT4と呼ばれる有名ツールを使える海外口座のXMさんにてご説明をしますので、登録がまだの方は先にお済ませください。
ここからはXMの口座を開設済み(本人確認と入金はまだでも可能)
PCにてチャート分析をする場合のインストール方法を書いていきます。
XMの登録方法がわからない+ケータイでチャート分析をしたいという方はこれらの記事をご覧ください。
登録の仕方とスマホやタブレットでのアプリのログインまでのやり方をまとめております。
PCでMT4をインストール
さて前置きはここまでにして実際にPCで使っていきましょう
まずはXM Tradingのホームページからプラットフォームをクリックします
(もし英語表記だった場合は右上の言語のところから日本語に変更)
そうするとこのような画面になりますので
PC対応MT4(Windows)
MAC対応MT4
ご自身のパソコンの方をインストールして実行してください
MT5ではなくMT4を使うようにしてください
そうするとこのような画面になりますので( Macは文字化けしやすい)
上から
口座ID(口座開設時にメールでお知らせ)
パスワード(口座開設時にご自身で設定)
サーバー名(口座開設時にメールでお知らせ)
を打ちこんでEnterを押すとログイン出来ます
チャートの見方・使い方
さてここまできたらチャートの見方や使い方を簡単に説明していきます
ここでは基礎的なことを書いていき技術的な分析手法などは次回から書いていきますのでそちらもお楽しみにしておいてください
今回説明することは以下になります
- ローソク足の表示
- ローソク足の時間足や4本値とは
- 好きな通貨のチャートの出し方・消し方・整え方
ローソク足の表示
まず、ログインするとこのような画面だと思いますので(色は変更済みです、元は裏地は黒のはずです)
上記の画像の矢印部分をクリックしていきます
左矢印はグラフの縦軸と横軸と長方形があるマークです
これをクリックするとローソク足でのチャート表記になります
ローソク足チャートが分析の基本です
右の矢印には虫眼鏡マークの+と-があります
これはズームインとズームアウトですので使いやすいように合わせてみてください。
ちなみにこのチャートは
縦軸がレートを表し
横軸は時間を表しています
上に行くほどレートが高く、下に行くほどレートが低い
右に行くほど最新で、左に行くほど過去
という風になります
ローソク足の時間足や4本値とは
さて、先ほどからなんども書いているローソク足とはなんだ?という疑問を解決していこうと思います
実際にチャートをローソク足にしてズームインしていくと
長方形の上下に線が書いてあるものが順番に並んでいるのがわかると思います
これがローソク足となります(下記に画像あり)
ローソク足というのは4本値を表しているといいます
まずそもそも4本値とは
- 始値 ローソク足が始まった値
- 終値 ローソク足が終わった値
- 高値 ローソク足の中で一番高い値
- 安値 ローソク足の中で一番安い値
これらのことを言います
そしてローソク足は
始値と終値をつないだ長方形で表される実体と
高値と安値を線で表すヒゲ
で表記されています。
- 始値<終値で上がっている実体を持つローソク足を陽線
- 始値>終値で下がっている実体を持つローソク足を陰線と言います
- 高値を表すヒゲを上ヒゲ、安値を表すヒゲを下ヒゲとも言います
これらを画像で表したのがこちら
これらのローソク足が繋がって表示されているのがチャートになります
また、15分足、1時間足、日足などと呼ばれたチャートを聞いたことがあるかもしれません。
これはローソク足の時間足と呼ばれていて、
ローソク足1本でどれくらいの時間の値動きなのかを表しています
この画像の矢印付近のように
M→分、H→時間、D→日、W→週、MN→月
をそれぞれ表しています
例えば15Mを押した場合はローソク足1本が15分間を表しているチャートになります
また、これが同じチャートの4時間足になります
見てもらったらわかるように15分足と4時間足のチャートの形は当たり前ですが全然違います
これはすなわちどっちの時間足を見てチャートを分析するかで
これから上がっていくのか下がっていくのかの予想結果が変わってくるということです
1分足や5分足なら今から1時間以内くらいはこんな感じに動くかな?
15分足や5分足で分析すれば今日〜2、3日はこんな感じに動くかな?
4時間足や日足で見た場合は今日から数週間くらはこんな感じかな?
という風に予想の値動きの時間軸も変わってきます。
なので、他人の予想を見る場合はそれがどんな時間軸で分析しているのかをしっかり確認しないと、真似して取引した時に痛い思いをすることがあるのでお気をつけくださいね
好きな通貨のチャートの出し方・消し方・整え方
今出ているのとは違う通貨のチャートを出すときは
左矢印のファイル→新規チャートから好きな通貨をクリックしてください
複数通貨のチャートをきれいに並べたいときは
真ん中矢印の正方形マークをクリックするとこの画像のように
出しているチャートがすべて均等に並んで見れます
1つのチャートを拡大したり表示から消したいときは
右の矢印から拡大マークやバツマークを押してください。
スマホの場合
追加は右上、削除は左上
追加したい通貨を①に検索
出てきた通貨の+ボタンをクリック②
消したい通貨をチェック①して
右上のゴミ箱マークをクリック②
最後に
この記事ではチャートのインストールから始まり
見方や使い方を書いていきました。
実際にご自身でもインストールしてチャートを見ていってくださいね。
証券会社のご登録がまだの方はこちらの記事からご登録ください!
ゼロから始める令和運用生活 第1話 〜FXの始め方〜
第1話ではFXとはどういうものなのかということを しっかり理解してもらえるように記載していきます。 初めてFXを始める方は何からやればいいかわからない どうすれば稼げるのかわからない そのような方が多いと思います そんなFX初心者の方々にはこの記事から読み進めていただけたらいいなと思います。…
ゼロから始める令和運用生活 第1.5話〜証券会社を登録しよう!〜
こんにちは この記事では普段使っていてお勧めしている海外証券会社の xmtradingの登録方法を紹介していこうと思います。 国内証券会社を登録したい方はこちらのDMMFXをご登録してみてください 言わずと知れた国内の有名会社が提供している証券会社になります。 CMなんかもやっておりますよね。 初回ボーナスで2万円がもらえますのでぜひこちらからご登録してみてください …
MT4(チャート)をインストールしよう!(動画説明)
前回の記事で証券会社のXMを登録したと思います。 証券会社を登録しよう! 今回はMT4(チャートを見るアプリ)をインストールしていきましょう! 先輩から動画をいただきましたのでぜひ見てインストールしてください!
「FX攻略 第4話〜チャートを使いこなそう〜」への1件のフィードバック