本日は以下の通貨ペアの取引戦略を立てました
- GBPJPY
- USDJPY
- EURUSD
- GBPUSD
- EURJPY
- NZDJPY
- AUDUSD
これからの動き次第で夜には戦略が変わるかもしれませんが
現時点ではこのように考えています
詳しい相場分析は週末にしていますので
気になる方はそちらをご確認ください
GBPJPY
30分足
下降トレンド中にこのようなトライアングルが発生しています
この記事を書き始めている時点で抜けてもいいタイミングに到達しているので
上限までもう一度戻ってきたらエントリー
もしくは下抜けた後のリターンムーブでエントリー
これでいいと思います
注意点としては騙しの上げが入ってから下落する可能性もありますので
上限で入った場合は前回高値を上抜け確定するまでは保有していいかと思います
ということで
損切りはトライアングル上抜け高値更新です
利確はトライアングルの目標到達値にしましょう!
※現時点で下抜けしそうなのでリターンムーブ狙いで良いかと思います
USDJPY
30分足
これは画像を載せた上で言いますが特にエントリーする気はありません
ここから突っ込んで売りを入れる局面でもなく
だからと言って買いで入るサインもまだ出ていません
チャートからテクニカルのサインが出るまでは監視だけでいいでしょう
EURUSD
60分足
昨日はかなり上昇をしていました
ここらで一度調整が入った場合はエントリーをしていきたいです
イメージとしては黄色枠でのロングエントリーですね
できればこの付近でテクニカルサインが出て欲しいところです
(逆ヘッドアンドショルダーやフラッグなど)
GBPUSD
30分足
この通貨ペアもあまりエントリーしたいサインはないですが。。。
現在の上昇がフラッグとして捉えることができたら
下位足のテクニカルサインを見てエントリーしていきたいですね
EURJPY
30分足
現状このような下降チャネルができていますし
その上限にいますのでショートエントリーを考えています
5分足
ヘッドアンドショルダーを形成したように確認できます
ここで入るorリターンムーブで入ると良いでしょう!
NZDJPY
チャネル下限にいますが
ヘッドアンドショルダーを形成するか?というところですね
下限で一度ロングエントリー
ネックライン抜け後のリターンムーブで追加エントリー
損切りはチャネル下抜け+前回安値付近で考えています
これは下降トレンドの転換サインになるかもしれないところなので
余裕を持って見ていきたいと思います
このトレードはリスクに対するリターンは大きくなると思いますが
勝率的には低いものになると思いますのでそれを踏まえたLotで挑みます
AUDUSD
60分足
下落後の上昇チャネルが形成されていますが
これは下落に対するフラッグの可能性もあります
ですので前回レジスタンスやサポート+チャネルとなる
黄色丸付近でのテクニカルサインがあればエントリーしていきたいです
今日ではないかもしれませんが本命はショート狙いです
いかがでしたか?
シンプルに本日の現時点でのトレードポイントを書いていきました
もしよかったら今後もお読みください
テクニカルサインがあまりわからない方は僕の他の記事を読んでいってください